注文住宅を建てる際に起こりがちなトラブルとその対処法について解説!
憧れの注文住宅を購入する際は、建てる前から完成するまで、とてもワクワクした気持ちになってしまいますね。マイホームを購入するなら注文住宅にしたいと考えている方も多いでしょう。しかし、注文住宅を建てる際は、気をつけなければならないこともあります。この記事では、起こりやすいトラブルについてまとめておきます。
注文住宅を建てる際に起こりがちなトラブル
注文住宅を建てる際は、様々なトラブルが起こりやすいと言われています。ちょっとしたことがトラブルの原因となっていることもあるので、事前にトラブル内容を把握して、対処できるようにしておきましょう。
工期に関してのトラブル
注文住宅で工期に関してのトラブルはとても多いと言われています。契約書では、着工日と引渡し日が記載されているので、本来はその通りに工期を終えなければいけません。しかし、天候が悪いことで工事が思うように進まなかったり、自然災害によって工事が一時的にストップしてしまったりということもあるのです。
これらは仕方ないことでもありますが、それ以外の場合で工期が遅れてしまうというのは問題です。きちんと作業の進捗具合を確認しておきましょう。注文住宅の平均工期は4ヶ月程です。
仕上がりが違う
イメージしていた仕上がりと違うということも注文住宅で起こるトラブルとしてあげられています。打ち合わせと違う、図面と違うというようなことは、本来あってはいけません。このようなケースはとても稀ですが、打ち合わせの内容は、口頭だけになっていると違っていても証明することができません。
そのため、このようなことが起こらないためにも、きちんと書面で記録を残しておくことをおすすめします。図面でも変更点は細かく記載していくようにしましょう。常に最新の図面にしておくことで、間違いが出た際も指摘しやすくなります。
不具合がある
完成した住まいで、不具合や施工ミスが見つかることもあります。ドアに傷がついている、壁に汚れがあるなどは、施工業者の手抜きがあったと言えますので、手直しをしてもらってください。これらは、できるだけ早く見つける必要があるので、引き渡し時にしっかりと確認しましょう。
近隣居住者とのトラブル
注文住宅を建てる際は、周辺の居住者に迷惑をかけてしまう可能性があります。あらかじめ挨拶しておくだけで、なにかあってもトラブルに発展しにくくなりますので、きちんと挨拶しておきましょう。
値引きによるトラブル
住まい購入時に、値引き交渉を行ったことで手抜き工事をされてしまうという可能性もあります。行き過ぎた値引き交渉は、特に注意しなければいけません。他の業者に決まることがないように、自社の価格を大幅に下げてくるというような担当者もいるのです。悪質な業者に注文してしまうことがないように注意しましょう。
現金払いの費用が把握できていない
注文住宅を建てる際、現金で用意しなければならない諸費用もあります。これらを把握していないと、慌てて現金を用意しなければならなくなるので注意しましょう。主な諸経費は、税金・手数料・契約時に支払う手付金・工事開始時の着手金・頭金などがあります。
注文住宅のトラブルを防止するためには?
注文住宅を建てる際、トラブルが起こらないようにするためにはどうすれば良いのでしょうか。トラブルを防ぐ方法をまとめておきます。
担当者とはしっかり話し合う
担当者とコミュニケーションが取れていないと、イメージ通りの仕上がりになっていないということは起こりやすくなってしまいます。こまめなやり取りは、時間と手間がかかりますが、しっかり行わなければいけません。これができない場合、注文住宅はおすすめできません。
近隣の方への挨拶
注文住宅を建てる際は、近隣の方に事前に挨拶をしましょう。ご迷惑がかかることがあるかもしれないと挨拶しておくだけで、トラブル回避になります。着工の際は、施工業者が挨拶してくれますが、業者の挨拶だけだとあまり印象が良くありません。家が完成した後も続くお付き合いなので、関係性は良くしておきたいものです。
引渡し前の内覧でしっかり確認
引渡しが行われる前には、内覧があります。この内覧の際に、部屋の隅々を確認して、気になる点はないか見ておきましょう。万が一気になることがある場合は、必ず確認してください。
注文住宅のトラブルが起きた際の対処法
注文住宅を建てる際のトラブルは、しっかり対策すれば避けられるものです。しかし、トラブルが発生してしまう可能性もあります。もしトラブルが起きてしまった場合は、どうしたら良いのでしょうか。
住宅瑕疵担保責任保険の内容に当てはまるか
住まいの不具合に関しては、住宅瑕疵担保責任保険が適用される可能性があります。該当するトラブルであれば、施工業者だけでなく保険会社にも連絡してみましょう。
専門家に相談する
トラブルを解決するために、専門家に相談してみてください。適切な対処法を教えてもらうことができます。「国民生活センター」は代表的な相談機関です。
まとめ
注文住宅を建てる際に起こりやすいトラブルや、トラブルの予防策、万が一トラブルとなってしまった場合の対処法をお伝えしました。トラブルは起きてはならないものです。注文住宅を建てる際は、安心して依頼できる業者を探すようにしましょう。これまでの施工実績や口コミも参考にしてください。
