タマホーム名古屋支店の口コミや評判

公開日:2022/02/01

タマホーム名古屋支店
住所:〒459-8001 愛知県 名古屋市 緑区大高町寅新田18番
TEL:0120-923-450
営業時間:9:00~20:00
定休日:2/23を除く毎週水曜日および3/1(火)

名古屋市緑区、国道59号線寅新田交差点のそばにあるのが、タマホーム名古屋支店です。家づくりは幸せづくりの始まり。国産の木材を多く使い、その土地の特徴に応じたよりよい家を適正価格で提供するのが、タマホームの家づくりです。住宅展示場を兼ね備えた、タマホーム名古屋支店の特徴を紹介します。

国産材を使用した良質・低価格な家

タマホームが創業以来こだわっているのが、良質な国産素材による木の家づくりです。スギ、カラマツ、トドマツ、ヒノキなど、特性にあわせて木材を使い分けています。一棟に使う木材のうち約7割を、国産材が占めます。建てた家ごとに、使用した国産材の産地や種類といった履歴を記した「木材生産地証明書」を発行。木材の品質や流通工程を明確にしています。

このような高品質な木材をできるだけ低価格で供給するために構築しているのが、タマストラクチャーという独自の木材調達流通システムです。タマホームが直接仕入れることで、中間マージンをカット。国産の木材を安定して供給することに成功しています。生産者と直接つながることで、国内の森林資源を有効活用し、林業を活性化することになると認められ、グッドデザイン賞を受賞しています。

住宅設備を大量発注することで、コストを大幅にダウン。材料費、労務費、運搬費などを見直し、独自の発想力と企業努力で、タマホームならではの低価格を実現しています。

またタマホームでは、森林ツアーを開催し、日本の森林資源や木材の生産現場の見学、植林体験などを通して、その重要性を伝えています。新築住宅を建てるごとに行っているのが、少花粉苗木を10本ずつ植えるという植林活動です。

花粉をまき散らす性質の木を伐採し、木材として利用。花粉の少ない苗木を植え育てる活動は、その成果が表れるまでに長い年月が必要です。大変地道なことですが、花粉症対策と森林資源の循環という意義のあることとして、活動を続けています。

長期優良住宅の住まい

いくら低価格でマイホームが実現できるとしても、長く住み続けることができなければ意味がありません。日本の住宅寿命の平均は、30年前後だそうです。家の建て替えには多額の費用による負担に加え、解体や除去にともなう廃棄物も多く発生し、環境への負荷がかかります。

生活の基盤となる住宅を長持ちさせることは、住宅費の負担軽減と、廃棄物排出の抑制にもなるので、環境への負荷低減にもつながります。その問題をクリアするために提供しているのが、長期優良住宅です。タマホームの長期優良住宅は、国の定めた住宅性能表示制度の基準をクリアすることで実現しています。

約100年間維持できる劣化対策が施された住宅は、世代を超えて受け継がれていく、資産価値の高い家だといえるでしょう。四季を通して快適な暮らしを維持するために、高い気密性や断熱性、室温を一定に保つことができる高性能の断熱材を採用。標準仕様の24時間換気システムは、室内の空気を正常にコントロールするので、健康的に過ごせます。

耐震性においては、認定基準の耐震等級2以上に対して等級3であることを基本とし、高温多湿な日本の気候や土地ごとの風土に応じて、工法、仕様を見極めた設計です。

また長期優良住宅として認定されると、税制上でもさまざまな優遇措置があります。一般の住宅に比べて、住宅ローンや所得税および不動産取得税の減税や控除など、特例として適用されます。住宅資金の面でも、長期優良住宅であることはチェックするべきポイントです。

きめ細やかな安心保証サービス付きで安心

家は建てて終わりはなく、住み始めてからが真価を発揮するものです。タマホームでは快適な暮らしを長く続けられるように、住宅を引き渡した後、10年間の保証と保険という安心保障サービスを付けています。

末永く安全に暮らすためには、定期的な点検やメンテナンス、補修を行うことが大切です。そのためのサポート体制があります。地盤保証制度とは、引き渡し後に地盤沈下により建物の損害が発生した際に保証する制度です。

タマホームでは契約後、着工前に建物の配置計画に沿って地盤調査を行い、地盤の強度を確認します。その結果、もし強度が不足しているとわかった場合、基礎補強工事や地盤改良工事を提案し、建築に適する強度に地盤を整えます。そのうえで、万が一に備えて地盤保証制度を提供しているようです。

住宅瑕疵担保責任保険とは、引き渡し後の住宅に瑕疵(欠陥)が見つかった場合に、修復するための費用を保険金によって補うものです。タマホームの作る家は、もともとシロアリを寄せ付けにくい構造ですが、もしもシロアリが発生した場合に補償するのが、シロアリ10年補償です。

また長期優良住宅認定の場合は、最長60年長期保証・点検システムで、引き渡しから5年目以降は5年ごとに無償点検を受けられるようです。引き渡した後もきめ細かくサポートを行うのが、タマホームの安心保証サービスです。

 

タマホーム名古屋支店の特徴を紹介しました。不必要なコストを抑えながら、良質な国産材をふんだんに使い、より高い品質の住宅を適正価格で提供することをモットーに、タマホームは家づくりをしています。タマホーム名古屋支店の住宅展示場・モデルハウスにて、実際の住宅を見学できるので、豊富なラインナップをじっくり体感してみてはいかがでしょうか。

【名古屋市】おすすめの注文住宅メーカーランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名ショーナン・ホームクラシスホーム一条工務店アールギャラリーアイフルホーム
特徴①スピーディーな対応である上に、親身になって取り組んでくれる工務店100%自社設計・施工ならではの自由度、デザイン力、安心感のある建築会社ギネス世界記録にも認定されたハウスメーカー高コスパなことはもちろん、デザイン・機能性まで兼ね備えている住宅メーカー子どもの安全に配慮された優しい家を建ててくれるハウスメーカー
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索